登園直前、突然行きたくないと言い出し着替える気も全く起きなくなった突然の朝の行動に困り果ててしまった子供
仕事をしていると急に休まなきゃいけないし、泣かれてしまうとどうにかしてやりたいってなりますよね
実際にどういった風に子供と向き合ってきたのか実際にやった3つの方法をお伝えしていきますね
目次
1.子供がどういう理由で行きたくなくなったのか?叱らずに優しく理由を聞きだしてみる
2.仕事を休んで思いっきり一緒に遊んでやる
3.お家でのスキンシップの見直し、それでもダメな場合は担任の先生、園長先生に相談してみる
1.子供がどういう理由で行きたくなくなったのか?叱らずに優しく理由を聞きだしてみる
仕事にもいかなきゃならないし、ギリギリになって連絡しなきゃいけないとなると
イライラしてしてつい言い方がきつくなってしまいがち
子供にはいい方も優しく
怒らないからどうしていきたくないのかな?
と問いかけてみることです。
怒り口調で伝えると子供は泣いてしまうか、
本当のことを上手く伝えられず悪循環になることが
あると思います。
自分の子供も発達障害グレーゾーンなのですが
怒らないから行きたくないのはどうしてなのかなと聞いてあげると
すんなりと話をしてくれました。
ぎゃーーと泣いた日は
落ち着くのをまってから話を聞いてみてくださいね
子供はしゃべるのが上手じゃないためにうまく聞き出す方法を
とったらいいのではないかと思います。
私は子供の発した言葉をそのままもう一度繰り返して言ってました
いやだったんだーーー、そっかー嫌だったんだね
どうしていやだったのかな?と常に子供が答えることを選択しやすいように
していました
2.仕事を休んで思いっきり一緒に遊んでやる
急に休むとなると仕事をしている場合難しくなると思いますが
子供と思い切って1日休んでふれあいの時間を作る
今日は楽しく遊んだら、明日がんばっていってみようか?
というと子供はめちゃくちゃうれしい顔をします
実際にやってみて次の日はすんなりいってくれたのですが
日をおくと癖になる場合もあったので
子供の私がを見ながらその日に合わせた対策も必要かなと思いました
違う日も休みたいと言い出した場合実際に私がとった行動
朝から一緒に遊んでから保育所に行く
早めにむかえにいくから少しだけと励ます
保育所が終わったらやりたいことを一緒にする約束
保育所での楽しめることを聞いて促してみる
タイマーを使って自分で時間を決めさせてみる
3.お家でのスキンシップの見直し、それでもダメな場合は担任の先生、園長先生に相談してみる
私の場合仕事ですごく遅い日が続くことがあったので、
時間を早めにしてスキンシップの時間をとるように心がける
5分でもいいから真剣に子供と向き合ってみる
自分だけでなく家族にも協力してもらい、声のかけ方に気を付けてみる
日頃の様子を見て何が気になるのかをチェックしておく
そうすることによって担任の先生に聞きだしやすくなる
担任の先生に保育所での生活状況を聞いてみると
家でとの違いがわかることも出てくるかもしれません
ただ実際に私が経験して失敗したのは
先生に伝えるときに
何も考えずに言った言葉が気に障ったみたいで
子供が先生のこと怖いっていうんですけど
っていったらその次から様子が微妙にあたりが強くなったので
伝え方には注意が必要かもしれません
伝えるときは慎重にいうことをまとめておいて、
先生が手助けをしたくなるようにしていった方がよさそうです。
コメント